3月7日はサウナの日です(3・7だけに…)
各協賛施設・旅館では「健康の為の温活推進」として特別な企画でお待ちしております。
期日 令和6年3月7日(木)~10日(日)
施設共通特典
- 協力企業様からの協賛品あり。
ドライゼロ(アサヒビール㈱)
ソフトドリンク(アサヒ飲料㈱)
トートバック弁当用(㈱伊藤園)
酒粕煎餅(㈱六歌仙) など。
※数に限りがあります。
- 各施設ごとにオリジナル特典あり
協賛施設・旅館
施設により開催日が異なりますので、ご確認のうえご利用ください。
お問合せは、各施設まで。
こまつの湯(石亭小松) TEL 0237-42-1551
- 企画内容:午前10時より、こまつの湯入浴者先着40名様に東根温泉オリジナルタオルプレゼント
- 開催日:令和6年3月9日(土)
- 時間:午前11時~(サウナオープン時間)
- 入浴料金:大人500円、子供300円
※浴場の営業時間は6:00~22:00(21:30 受付まで)です。
たびやかた嵐の湯 TEL 0237-42-0054
- 企画内容:各日、嵐の湯ご利用者全員にミネラルウォーターor 炭酸水プゼント&先着25名様に東根温泉オリジナルタオルプレゼント
- 開催日:令和6年3月7日(木)~10日(日)
- 時間:午前10時~午後5時
- 入浴料金:1,450円、子供料金あり
よし田川別館 TEL 0237-42-0152
- 企画内容::各日入浴者先着25名様に東根温泉オリジナルタオルプレゼント
- 開催日:令和6年3月8日(金)~9日(土)
- 時間:午後3時~午後9時
- 入浴料金:800円
民謡の宿 あづまや TEL 0237-42-1511
- 企画内容:サウナイベントの企画をSNS又はホームページ見ましたで、各日、入浴者先着25名様に東根温泉オリジナルタオルプレゼント
- 開催日:令和6年3月9日(土)~10日(日)
- 時間:午前10時~午後4時
- 入浴料金:500円、子供料金 400円
温泉浴場 オオタ湯 TEL 0237-43-6788
- 企画内容:各日テントサウナご利用の方、青森ヒバアロマオイルでロウシュ体験&東根温泉オリジナルタオル(先着25名様)プレゼント
※前日までTEL で予約お願いします。
※屋外施設のため、水着orTシャツ、短パン着用(ご持参ください。)
※2名様以上でお申し込みください。
- 開催日:令和6年3月7日(木)~10日(日)
- 時間:午前10時~、午後1時~、午後3時~ の3回 利用時間は90分
- サウナ料金:お一人様 1,300円(入浴料込)
琥珀の湯 欅の宿 TEL 0237-42-0012
- 企画内容:各日お風呂上りにレモネードサービス&東根温泉オリジナルタオル(先着名様)プレゼント
- 開催日:令和6年3月7日(木)、8日(金)、10日(日)
- 時間:午前10時~午後6時
- 入浴料金:500円
※浴場の営業時間は6:00~22:00(21:30 受付まで)です。
のゝか本郷館
- 企画内容:各日入浴者先着25名様にのゝか本郷館温泉タオル&東根温泉オリジナルタオルプレゼント
- 開催日:令和6年3月7日(木)~10日(日)
- 時間:午後1時30分~午後3時、午後6時30分~午後8時
- 入浴料金:700円
協力企業
- お酒のデリバリープラザ GOOD
- アサヒ飲料株式会社
- アサヒビール株式会社
- 株式会社 伊藤園
- 株式会社 六歌仙
ひがしねどっとこむ
●コート概要
〇コート内面積 998.98m2
〇コート内仕様 ゲートボールコート 2面
テニスコート 1面
屋内コート
休憩室
●会場使用料
区分 | 使用時間 | 使用料 |
コート使用料 | 午前8時30分から午後5時まで | 1時間につき 半面 650円 |
| 午前5時から午前8時30分まで 又は午後5時から午後9時30分まで | 1時間につき 半面 870円 |
照明設備使用料 | | 1時間につき 半面 310円 |
※ 午前5時~午前8時30分までは市長の許可が必要です。
(1)営利行為又は入場料を徴収する場合は、それぞれ使用料の3倍とする。
(2)市内の小中高等学校の児童及び生徒が使用する場合の使用料は、全額免除とする。
(3)コート使用に係る暖房器具使用料は、1時間当たり1台につき150円。
開館日:1月4日~12月28日
閉館日:4月から11月まで毎週月曜日(その日が祝日のときは火曜日)
12月から3月まで第2月曜日(その日が祝日のときは火曜日)
◇ 申込みは、使用許可申請書(正副2通)に記入し申し込むこと。
◇ 使用料は、使用許可の際納付すること。
◇ 冬季間(12 月~3 月)の予約をする際は団体登録を行うこと。
◇ 冬季間(12 月~3 月)の予約方法は別に定める。
東根市屋内多目的コート概要・使用料(PDFダウンロード)
〔申込み・問い合わせ先〕
〒999-3702 東根市温泉町一丁目8番23号
指定管理者:東根温泉協同組合 電話:0237-42-7100
東根市屋内多目的コート 電話:0237-43-6700
ひがしねどっとこむ
雛人形の歴史に思いを馳せながら、温泉と雛御膳をお楽しみ下さい。
期間 令和6年2月26日(金)~4月3日(水)
(東根のひな飾り 梅ヶ枝清水 1/22~4/3、野森の宿 2/17~4/3、東の杜 3/1~3/10)
●お雛会席 6,000円(税別)~
●お雛弁当 4,000円(税別)~
※お申し込みの際は、雛膳料理とお申し付け下さい。
※雛膳料理には統一献立として「雛ちらし」(ちらし寿司)が付きます。
※献立、器は各旅館により異なります。
くわしくは、こちらをご覧ください。
ひがしねどっとこむ
令和5年6月1日(木)〜12月31日(日)まで開催していましたインスタ映えコンテストですが、この度審査が終了いたしました。投稿いただきました66作品の中から、審査員の方々の厳正な審査の結果、最優秀賞1点、優秀賞1点、入選3点が選ばれました。
たくさんのご応募ありがとうございました!
最優秀賞 anko926___様
優秀賞 fujina_photo様
今回の受賞作品は果樹王国ひがしねPHOTO GALLERY、応募作品は#ひがしねめぐりもぐり2023でも確認できますので是非ご覧になって下さい!
ひがしねどっとこむ
待ちわびた春とともに 東根のひな飾り
古今雛や時代雛など貴重な雛人形が一堂に展示されます。
市内3カ所にて開催 各会場入場無料
◆東根のひな飾りスタンプラリー
東根のひな飾り期間中、各会場のスタンプを3つ集めるとお菓子をプレゼントするスタンプラリーも開催!
引き換え期間:3月1日(金)~10日(日) 東の杜までお越し下さい。
(平日:先着20名様限り 土日:先着70名様限り)
お問合せ
東根のひな飾り実行委員会(東の杜)
東根市本丸東3-1 TEL 0237-48-7211
ひがしねどっとこむ
平素より東の杜をご利用いただき、誠にありがとうございます。
原材料の高騰により現行価格でのご提供が難しく、2023年12月1日より杜のCAFEの一部メニューの価格改定を行わせていただきます。
ご利用いただいているお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
ひがしねどっとこむ
果樹王国ひがしね観光情報誌『たぁんとさくらんぼ』Vol.89を発行しました
ひがしね WINTER FESTIVAL
令和5年12月2日(土)~令和6年1月8日(月・祝)
★会場:東根市公益文化施設 まなびあテラス
★ILLUMINATION:12月2日(土)~1月8日(月・祝) 17:00~21:30
東根の冬の夜を彩るひがしねウィンターフェスティバル。メインとなるイルミネーションがさまざまな光の装飾で会場を彩ります。
12月の週末はあたたかいフードメニューや可愛らしい雑貨などのクリスマスマーケットを開催。他にもアートイベントや・クリスマスコンサートなど、楽しい時間をお過ごしください。
黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングル 2023-2024SEASON
◇営業時間(予定):12月16日(土)~2024年4月7日(日) 8:30~17:00
※状況により営業期間変更あり
◇ナイター:12月23日(土)~2024年3月17日(日)17:00~22:00
〈積雪状況により追加営業〉2023年3月23日(土)・24日(日)※状況により営業期間変更あり
ひがしねどっとこむ
日時
2023年 11月26日(日)11:00~16:30
場所
さくらんぼ東根温泉 琥珀の湯 欅の宿
参加費
無料 ※定員なし。直接会場へお越しください
大会
11:00[体験会]開始、開会セレモニー
11:30[対戦会]グランツーリスモ7 開始
13:30[対戦会]グランツーリスモ7 終了、表彰式
14:00[対戦会]ストリートファイター6 開始
16:00[対戦会]ストリートファイター6 終了、表彰式
16:30[体験会]終了
お問い合わせ
東根温泉協同組合 TEL 0237-42-7100
ひがしねどっとこむ
イベント・おでかけ情報「ウォーカープラス」サイトの紅葉名所2023特集ページで
山形県の紅葉名所としてひがしねの紅葉情報が紹介されています。
紅葉名所の見頃時期がわかる色付き状況も掲載されています。
ひがしねの色鮮やかな紅葉をぜひご覧ください!
東根市内の紅葉名所
■大滝公園の紅葉
■レークピア白水の紅葉
■東根の大ケヤキの紅葉
ひがしねどっとこむ
カーナビやスマホのナビアプリで関山大滝を案内する際に、間違った場所を案内するケースがあるようです。
出発前にカーナビの案内が間違っていないかお確かめください。
【確かめるポイント】
検索するときは「関山大滝」と検索してください。
関山大滝の場所は国道48号線沿いのドライブイン脇です。
ひがしねどっとこむ